Facebookユーザーのオススメ記事
2012年03月25日
【3/31までに見とくべき】facebook ページが劇的に変わります!
こんにちは、みなさん。
今日は3月も終盤ということで、期限がだいぶ少ないですが、まだまだ詳しく知らない人も多いはず。
3月31日に大きく変わってしまうFacebookページについて書きたいと思います。

もちろんすでに知っている方が多いですが、とりあえずまだ知らない人のために
どのような変更があったのかをまとめてみようと思います。
【タイムライン表示に強制変更とウェルカムページの廃止!】
今企業でFacebookページを作っている方も多いと思います。
とくに「イイネ」を押してもらうためのウェルカムページは当社もそうですが、かなりの需要がありました。
しかし、今回の変更でページを訪れた際にはタイムラインがいきなり表示になります。
つまり今までの、いわゆる「ウェルカムページ」が廃止されることになります。

当社の劇的ブログプロジェクトのFacebookページも残念ながら、このようになってしまいます。。。
これにより、当社もそうですが、大きな改変を行わなければならないページがいくつも出てくるかと思います。
■■期限は 3月 31日なのでお忘れなく!■■
その他変わるところも多々ありますので紹介します。
【ウェルカムページは完全になくなってしまうのか?】
では今までの表示されてた「ウェルカムページ」はどうなるのか?
今までウェルカムページ以外にも「ノート」などいろいろな「タブ」がありました。
今回の改変でウェルカムページを含めたすべてのタブは基本情報の右側に移動となります。
したがってわざわざクリックしないと見ることが出来ません。
つまり、今まで特別な存在だった「ウェルカムページ」は、ただのタブの1つになってしまいます。。。
ほぼ使い道が失われたと見ていいような気がします。
【カバー写真の変更】
今の個人ページのタイムラインとほとんど同様なので、カバー写真を設定することが出来ます。
「ウェルカムページの代わりにここに宣伝をつければいいや」
と、思う方も多いと思います(実際に自分も考えました)。
しかし、宣伝文句や連絡先、シェアを促すような文句は禁止とのこと。
ってことはこれもNGなんです。
実際のところは稼動を見ながら運用していけばいいと思いますが、イイネの獲得が以前に比べ難しくなってしまうと思います。
【ウォールの変更点】
ウォールにもいくつか変更点があります。
1:個人のタイムラインと同じように、大きく目立たせたい投稿は大きく表示する事ができます。(ハイライト表示)。さらに場所を固定することも可能です。
2:タイムを指定してそこで起きたことを載せることが可能です。
例えば企業の場合は、創業や沿革を載せることも可能になりました。
【facebookページに対してメッセージを送れる】
今までの旧型のページでは、一般ユーザから facebook ページへはウォールへの書き込みやイイネぐらいなものでした。
しかし、今回からメッセージを送る事ができるようになります。
だからどうなんだ?
というような気もしますが、ブランドなどではファンとのやり取りが盛んになっていいですね!
使い方であるかなと思います。
【画像サイズ一覧】
最後にかなりの変更点となる、画像のサイズの一覧を写真でごらんいただきましょう。
このサイズより小さいサイズでは、綺麗に表示がされなかったりもするので、注意が必要です。

次回は取り組んだほうがいいだろうという部分をピックして紹介してみたいと思います。
では!
浜松のホームページ制作会社
49,800円からの効果の出せるホームページ制作
スリーカウント株式会社 代表 鈴木 悠資
〒430-0949
浜松市中区尾張町122-14ゴールドサークル尾張町1階
TEL:053-543-9008(平日10:00~19:00)
FAX:053-543-9009
HP:http://www.three-count.com/
劇的ブログプロジェクト:http://www.gekiblog.com/
今日は3月も終盤ということで、期限がだいぶ少ないですが、まだまだ詳しく知らない人も多いはず。
3月31日に大きく変わってしまうFacebookページについて書きたいと思います。
もちろんすでに知っている方が多いですが、とりあえずまだ知らない人のために
どのような変更があったのかをまとめてみようと思います。
【タイムライン表示に強制変更とウェルカムページの廃止!】
今企業でFacebookページを作っている方も多いと思います。
とくに「イイネ」を押してもらうためのウェルカムページは当社もそうですが、かなりの需要がありました。
しかし、今回の変更でページを訪れた際にはタイムラインがいきなり表示になります。
つまり今までの、いわゆる「ウェルカムページ」が廃止されることになります。
当社の劇的ブログプロジェクトのFacebookページも残念ながら、このようになってしまいます。。。
これにより、当社もそうですが、大きな改変を行わなければならないページがいくつも出てくるかと思います。
■■期限は 3月 31日なのでお忘れなく!■■
その他変わるところも多々ありますので紹介します。
【ウェルカムページは完全になくなってしまうのか?】
では今までの表示されてた「ウェルカムページ」はどうなるのか?
今までウェルカムページ以外にも「ノート」などいろいろな「タブ」がありました。
今回の改変でウェルカムページを含めたすべてのタブは基本情報の右側に移動となります。
したがってわざわざクリックしないと見ることが出来ません。
つまり、今まで特別な存在だった「ウェルカムページ」は、ただのタブの1つになってしまいます。。。
ほぼ使い道が失われたと見ていいような気がします。
【カバー写真の変更】
今の個人ページのタイムラインとほとんど同様なので、カバー写真を設定することが出来ます。
「ウェルカムページの代わりにここに宣伝をつければいいや」
と、思う方も多いと思います(実際に自分も考えました)。
しかし、宣伝文句や連絡先、シェアを促すような文句は禁止とのこと。
ってことはこれもNGなんです。
実際のところは稼動を見ながら運用していけばいいと思いますが、イイネの獲得が以前に比べ難しくなってしまうと思います。
【ウォールの変更点】
ウォールにもいくつか変更点があります。
1:個人のタイムラインと同じように、大きく目立たせたい投稿は大きく表示する事ができます。(ハイライト表示)。さらに場所を固定することも可能です。
2:タイムを指定してそこで起きたことを載せることが可能です。
例えば企業の場合は、創業や沿革を載せることも可能になりました。
【facebookページに対してメッセージを送れる】
今までの旧型のページでは、一般ユーザから facebook ページへはウォールへの書き込みやイイネぐらいなものでした。
しかし、今回からメッセージを送る事ができるようになります。
だからどうなんだ?
というような気もしますが、ブランドなどではファンとのやり取りが盛んになっていいですね!
使い方であるかなと思います。
【画像サイズ一覧】
最後にかなりの変更点となる、画像のサイズの一覧を写真でごらんいただきましょう。
このサイズより小さいサイズでは、綺麗に表示がされなかったりもするので、注意が必要です。

次回は取り組んだほうがいいだろうという部分をピックして紹介してみたいと思います。
では!
浜松のホームページ制作会社
49,800円からの効果の出せるホームページ制作
スリーカウント株式会社 代表 鈴木 悠資
〒430-0949
浜松市中区尾張町122-14ゴールドサークル尾張町1階
TEL:053-543-9008(平日10:00~19:00)
FAX:053-543-9009
HP:http://www.three-count.com/
劇的ブログプロジェクト:http://www.gekiblog.com/
Posted by WEB制作/チラシデザインのスリーカウント代表 at 14:07│Comments(0)
│ホームページで効果を出す方法